ボランティアへのお誘い
病院には赤ちゃんからお年寄りまで多くの患者さんやご家族が来院されます。また、入院中の患者さんは慣れない環境の中で不安な思いをして闘病生活を送っております。
私たちボランティアは「笑顔・優しさ・さわやかさ」を合言葉に患者・ご家族の想いに寄り添い、少しでも患者やご家族の不安が和らぎ、ほっと安心できるような活動を目指しています。
私たちと一緒にボランティア活動をしてみませんか?
ボランティア受け入れの条件
	- 心身ともに健康な方(病院通院中の場合、主治医の意見を求めることもあります)
 
	- 人のお世話をする事が好きな方
 
	- 病院で知り得た情報を他人に漏らさない事を守れる方
 
	- 高校卒業以上
 
	- ボランティア活動を月1回以上、年間を通して活動できる方
 
活動場所と活動時間
	
		
			| 1 | 
			小児外来プレイルーム | 
			月~金 10:00~12:00 14:00~16:00 | 
		
		
			| 2 | 
			小児科病棟プレイルーム | 
			月~金 10:00~12:00 14:00~16:00 | 
		
	
活動内容
	- 患者さんの話し相手
 
	- こどもの遊び相手
 
	- 病院の施設案内
 
	- 本の読み聞かせ
 
	- 手作り
 
	- 病棟イベントの参加
 
	- 季節の壁飾り
 
	- 貸衣装
 
	- クリスマスカード作成
 
	- 車いす患者さんの手伝い
 
	- こどもあずかり(兄弟支援)
 
	- その他
 
申込方法と受け入れの流れ
	- メールでボランティアコーディネーターに申し込む
	
		
			
				| メールアドレス | 
				nanbuvolunteer@gmail.com | 
			
			
				| コーディネーター | 
				伊波 邦子 | 
			
		
	
	 
	- 事前オリエンテーションの日程を調整
 
	- オリエンテーションの実施(コーディネーター)
 
	- ボランティア登録申請書・誓約書・健康診断書の提出およびボランティア保険の加入
 
	- 小児外来プレイルームで先輩ボランティアと活動開始
	※当院ではNPOわらびの会主催の「ボランティア養成講座」の受講を義務付けています 
	- NPO法人 わらびの会主催の「ボランティア養成講座」を修了したもの ※詳しくはこちら
	※途中受け入れもあり。(後日の養成講座を必ず受講することを条件とする)