小児麻酔科からのお知らせ
近年、医学の進歩により手術適応患者数は増加の一途を辿っております。
以前ならば諦めなくてはならなかった状態の患者さんでも手術に臨めるようになって来ているのです。
当然、手術前後の安全管理には高いレベルが求められるようになりました。
患者さんが安心して手術に臨むには、この安全管理を専門とする麻酔科医の存在がかかせません。
また無闇に患者さんに我慢を強いる事も、最早許される時代ではなくなりました。
患者さんの安楽もまた高いレベルで求められてきているのです。
つまり我々麻酔科医の使命は「安全で快適に手術を受けていただくこと」にあると考えております。
よく麻酔管理の業務は飛行機の操縦に例えられます。
飛行機を予定通り離陸させ、飛行中は様々な天候の変化、色々なトラブルを乗り越え、そうして目的地に安全に着陸させなくてはならないのです。
手術というフライトの最中は、麻酔科医がパイロットだと言えるでしょう。
手術には24時間365日対応します。
支えてくれる看護師、臨床工学技士、中央材料室や環境整備業務等に携わる多くのプロフェッショナルがここには居ます。
当院には小児専門部門、周産期母子センターが併設されており、成人だけではなく小児や妊婦さんに対する麻酔管理も数多く行われております。
心臓手術、脳外科手術が多い事が特徴ですが、大人も子供も多いという点で国内でもユニークな施設と言えます。
また、地域の中核病院という性格上、緊急手術の比率が高くなっています。
12名の医師で日々の麻酔管理業務を担っています。
緩和ケアチーム業務も担っています。
日本麻酔科学会認定施設、日本心臓血管麻酔専門認定施設です。
小児日帰り手術症例、当日入院症例及び術前コンサルト症例に対応。
なお当院ではペインクリニック(痛みの外来)は行っておりません。
新生児から御高齢の方まで、皆さんが安心して手術を受けられる様にすることです。
性別 | 男性 |
---|---|
職位 | 小児麻酔科 部長 |
認定資格 | 日本専門医機構麻酔専門医 日本麻酔学会指導医 厚生労働省標榜医 日本小児麻酔学会認定医・代議員 |
性別 | 男性 |
---|---|
職位 | 麻酔科 部長 |
認定資格 | 日本専門医機構麻酔専門医 日本麻酔学会指導医 厚生労働省標榜医 日本心臓血管麻酔学会専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定 |
性別 | 女性 |
---|---|
職位 | 小児麻酔科 副部長 |
認定資格 | 日本専門医機構麻酔専門医 日本麻酔学会指導医 厚生労働省標榜医 日本心臓血管麻酔学会専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定 |
性別 | 男性 |
---|---|
職位 | 麻酔科 副部長 |
認定資格 | 日本麻酔学会専門医 厚生労働省標榜医 日本小児麻酔学会認定医 日本心臓血管麻酔学会専門医 日本区域麻酔学会認定医(暫定) 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定 |
性別 | 女性 |
職位 | 小児麻酔科 副部長 |
認定資格 | 日本専門医機構麻酔専門医 日本麻酔学会指導医 厚生労働省標榜医 日本心臓血管麻酔学会専門医・指導医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定 |
性別 | 男性 |
職位 | 麻酔科 医長 |
認定資格 | 日本専門医機構麻酔専門医 厚生労働省標榜医 |
性別 | 男性 |
職位 | 麻酔科 医師 |
認定資格 | 日本麻酔学会専門医 厚生労働省標榜医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定 |
性別 | 女性 |
---|---|
職位 | 小児麻酔科 医師 |
認定資格 | 日本麻酔学会専門医 厚生労働省標榜医 |
性別 | 女性 |
---|---|
職位 | 麻酔科 医師 |
認定資格 | 日本麻酔学会専門医 厚生労働省標榜医 |
性別 | 女性 |
---|---|
職位 | 麻酔科 専攻医 |
認定資格 | 厚生労働省標榜医 |
2023度年手術件数内訳(麻酔科管理症例のみ)
診療科 | 手術件数 |
---|---|
外科 | 321 |
産科/婦人科 | 429(帝王切開303例) |
小児外科 | 351 |
整形外科・小児整形外科 | 370 |
耳鼻咽喉科 | 332 |
形成外科・小児形成外科 | 297 |
眼科 | 145 |
成人心臓血管外科 | 258 |
小児心臓血管外科 | 119 |
脳神経外科・小児脳神経外科 | 255 |
小児循環器科(心臓カテーテル検査など) | 178 |
小児泌尿器科 | 73 |
皮膚科 | 31 |
歯科口腔外科 | 245 |
ほか(MRI検査、内科処置など) | 64 |
計 | 3,468 |